1/18 松本 勘太夫 氏 講演「企業と地域の価値をつくる 拠点づくりと働き方」。これからの価値づくりセミナー開催!
2025.01.09
1/18第5回 松本 勘太夫氏による「これからの価値づくりセミナー」開催決定!
松本 勘太夫氏 講演
【1/18 第5回 松本 勘太夫氏による「これからの価値づくりセミナー」開催決定!】
松本 勘太夫 氏 講演
「企業と地域の価値をつくる 拠点づくりと働き方」
全国で8割以上の「塗り箸」のシェアを誇る福井県小浜市で、箸の企画・製造業を営み、創業102年を迎える老舗『株式会社マツ勘』の四代目・松本勘太夫さん。100年先を見据え、若狭塗り箸を中心に企業価値を高め、地域に根ざした活動や場所を展開しています。”みんなの別邸”として活用される複合施設「GOSHOEN」の生まれた経緯や、魅力ある取り組みと働き方の秘訣など、ものづくりメーカーである中小企業のあり方についてお聞きします。ぜひ、会場へお越しください。
〈 登壇者 〉松本 勘太夫 氏 / GOSHOEN/株式会社マツ勘代表
1986年小浜市生まれ。2011年家業である若狭塗箸問屋の株式会社マツ勘に入社。創業100周年の2022年には代表取締役として、四代目松本勘太夫を襲名。県有形文化財を活用した「GOSHOEN」の運営や、自身のアスリートとしての経験を活かした「マツモトスポーツクラブ」などの取り組みを通して、地域との関わりをライフワークとしている。
【1/18「これからの価値づくりセミナー」開催概要】
〈 開催日時 〉1月18日(土)15:00~17:00
〈 会場 〉鯖江市役所 4階多目的ホール
〈 受 講 料 〉
・越前鯖江からご参加 : 2,000円 (単発1回)
・地域外からご参加 : 3,000円(単発1回)
・オンラインご参加 : 3,000円(単発1回)
〈申込フォーム〉 https://forms.gle/BMYZ1GMTy6PbonU3A ※先着順
詳しくはこちら▶ https://echizensabae-design.com/seminar/
– – – – – – – – – – – – – – –
〈 内容 〉
1. 小浜の町と若狭塗りの成り立ち
2. 株式会社マツ勘の事業について
3. GOSHOENの事業展開と数字から見る経営
4. 中小企業ものづくりメーカーの事業展開と思い
5. チームの作り方・働き方
6. 目指す先と今後について
_______________________________
【「越前鯖江デザイン経営スクール」について】
「これからの地域を支えるデザイン経営」を本気で学ぶ場所「越前鯖江デザイン経営ス クール」が、鯖江市と越前市の共催により2023年にスタート。スクールの柱となるのは「デザイン経営シンポジウム」「これからの価値づくりセミナー」そして「商品・サービス開発プロジェクト」。これら3つの学びの場を通して、デザイン経営の視点をもつ事業者や広義のデザインを実践するクリエイター、そして彼らを支える右腕人材を越前鯖江エリアに増やすことを目指します。
▶︎公式HP:https://echizensabae-design.com/
[ 主催 ] 越前鯖江デザイン経営スクール実行委員会
[ 共催 ] 鯖江市、越前市
[ 協力 ] 合同会社ツギ、株式會社ヒュージ、一般社団法人SOE
[ 問合せ ] 越前鯖江デザイン経営スクール実行委員会(一般社団法人SOE)
TEL:0778-78-9967 / E-mail:info@soe.or.jp