11/11 堀木俊氏講演「冒険」。第二回「これからの価値づくりセミナー開催!

デザインの構想力により社会の中の大きなシステムを持続させる可能性を学ぶセミナー「これからの価値づくりセミナー」を開催!
第二回目となるゲストは、素材の可能性を見出す建築家、堀木俊氏による講演「冒険」。

 

 

【11月11日(土)開催「これからの価値づくりセミナー」堀木俊氏 講演概要】 

 講演タイトル「 冒険 」 

 〈 登壇者 〉 

〈 対象者 〉県内外のものづくりやデザインに携わる方
〈 定 員 〉 30 名程度
〈 開催日時 〉11月11日(土) 15:00~17:00
〈 開催場所 〉市民プラザたけふ3階 アル・プラザ武生 (多目的室1)
〈 駐 車 場 〉武生駅北パーキング

 

 

【全4回「これからの価値づくりセミナー」概要】

〈 開催日 〉

①10月14日 / 永田 宙郷(TIMELESS 代表)※終了
②11月11日 / 堀木 俊(建築家 隈研吾建築都市設計事務所)
③12月9日 / 安居 昭博(サーキュラーエコノミー研究家)
④1月13日 / 吉田田タカシ(トーキョーコーヒー代表)
〈 対象者 〉県内外のものづくりやデザインに携わる方
〈 定 員 〉各回 30 名程度
〈 開催時間 〉各回15:00~17:00
〈 受 講 料 〉
・越前鯖江からご参加 : 5,000円(全4回) / 2,000円 (単発1回)
・地域外からご参加  : 10,000円(全4回) / 3,500円(単発1回)
〈 開催場所 〉鯖江市・越前市内(開催日によって異なる)
〈申込フォーム〉〆切各回セミナー3日前まで ※先着順
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCv_lON03iSA-GvB98kcbe1W9dznn3dmVvYNmQ9rJHd0hs7Q/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

 

皆様のご参加を、お待ちしております。

10/14 永田宙郷氏セミナー・第2回商品サービス開発プロジェクトを開催しました。

〈 10月14日、第一回「これからの価値づくりセミナー」を開催〉

 

– 永田宙郷氏講演 /『ここからのものづくりをつくる』

「これからの価値づくりセミナー」の初回となる10月、永田宙郷さんによるセミナーが開催されました。開発プロジェクトメンバーも含め、約50名が参加。デザイン経営の根本的な考え方から現代社会の変化の捉え方、デザインの意味について講演いただきました。度々参加者からの問いに答える参加型形式となり、参加者の意欲や期待に応えて頂く内容となりました。

 

 

〈 10月14日・15日 「商品/サービス開発プロジェクト」〉

また、同日に第二回目となる開発プロジェクトのオフライン開催日。スタートしてから約1ヶ月間、各々のチームがリサーチ・分析した内容の進捗発表から始まりました。再度事業者へ訪問したチームもあれば、オンラインで会議を重ねリサーチの幅を広げたチームなど様々。講師からのフィードバックを元に、着地点の方向性を絞っていきます。

 

そして次回は、中間発表。各チーム、これまでのリサーチを踏まえどこのゴールを目指し、何を取り組んでいくのか。残り約1ヶ月間で、取り組む課題をいよいよ固めていきます!

「商品/サービス開発プロジェクト」2023年、9月よりスタート!

2023年9月、約半年間を通しチームで取り組む「商品/サービス開発プロジェクト」をスタートしました。

越前鯖江の企業と参加者(市内外のクリエイターやプロジェクトマネージャーなどの右腕人材の卵)を結びつけ、これからの時代にあった商品やサービスを開発する実践型のデザインスクールを実施。

 

一般の参加者は各チーム4名、合計16名の方が参加。
専門職種はデザイナーやライター、建築、プロジェクトマネジメントなど、様々なジャンルのメンバーで構成され、福井県を中心に、神奈川や福岡県、愛知県など、県外からもご参加いただいています。

 

〈 参加事業者 〉

 

01 / 曽明漆器店(漆器久太郎)
創業100年の越前漆器の製造販売。商品開発から実店舗販売を行う。

02 / 沢正眼鏡 株式会社
創業以来、プラスチックのフレームを中心とした眼鏡フレームを製造。

03 / 小柳箪笥店
創業100年を超える越前箪笥の老舗。越前箪笥からオーダー家具、自社ブランド商品の製造販売。

04 / 越前セラミカ
福井の街並みを彩る「越前瓦」製造メーカーであり、越前瓦の製造技術を活かした陶建材を製造。

 

〈 講師紹介 〉

 

・時岡 壮太 氏 / 株式会社デキタ代表
福井県おおい町出身。2009年早稲田大学大学院修了、2011年に株式会社デキタ設立。
築地場外市場や気仙沼市等での施設開発に携わったのち、2018年に伝建地区である熊川宿に会社を移転。現在、熊川宿においてシェアオフィスや宿泊施設、加工所等の古民家活用を進めるとともに若狭地方の公民連携まちづくりに携わる。
 

・森 一貴 氏 / シェアハウス家主
アールト大学デザイン修士。東京大学教養学部卒。わからなくなってゆくデザインを探索する。コンサルティング会社を経て福井県鯖江市へ移住し、RENEWやゆるい移住など、持続可能な地域を目指すプロジェクトを企画・実施。また、政策・公共領域におけるサービスデザイン・参加型デザインにも取り組む。
 

・ 内田 裕規 氏 / 株式會社ヒュージ 代表
越前市出身。デザインの力で様々なブランド化に携わりながら、「FLAT」を創設。また、伝統工芸の文化を次世代に繋げる「千年工藝祭」のプロデュースも行っている。

 

・新山 直広 氏 / 合同会社ツギ代表、一般社団法人SOE副理事
1985年大阪生まれ。2015年TSUGIを設立し、地域に特化したクリ エイティブカンパニーとして「RENEW」の総合プロデュースや福井の スーベニアショップ「SAVA!STORE」などデザイン・ものづくり・地域と いう領域を横断しながら創造的な地域づくりに取り組む。2022年産業 観光を軸としたDMC「一般社団法人SOE」を設立し副理事に就任。

7/7「こわくないデザイン-経営とデザインとの付き合い方を探る-」シンポジウムを開催しました。

「これからの地域を支えるデザイン経営」を本気で学ぶ場所として、2023年にスタートした越前鯖江デザイン経営スクール。スクールの第一弾として、2023年7月7日にシンポジウム「こわくないデザイン-経営とデザインとの付き合い方を探る-」が開催されました。

下記のnote記事では、その開催の様子をレポートしています。

ご参加いただけなかった方も、ぜひご覧ください。

 

レポート記事はこちら▶︎ https://note.com/esds_2023/n/n2d3493c59c73

 

 

【開催概要】

デザイン経営シンポジウム「こわくないデザイン-経営とデザインとの付き合い方を探る-」
日時:2023年7月7日(金)14〜17時
会場:福井ものづくりキャンパス (小ホール)

〈第1部〉基調講演
講師:原川 宙 氏 / 経済産業省デザイン政策室 室長補佐
演題:「日本のデザイン政策における“地域とデザイン”」

〈第2部〉基調講演
講師:原田 祐馬 氏 / UMA / design farm代表
演題:「ともにつくるデザイン」

〈第3部〉パネルディスカッション
テーマ:「デザインとの付き合い方」
パネリスト:ものづくり事業社4社 + 講師2名
モデレーター:
新山 直広 氏 / 一般社団法人SOE副理事 / 合同会社TSUGI代表
内田 裕視 氏 / 株式會社ヒュージ代表

8/29「越前鯖江デザイン経営スクール」開発PJ参加者募集オンライン説明会を開催!

2023年、鯖江市と越前市が共催し、「これからの地域を支えるデザイン経営」を本気で学ぶ場所「越前鯖江デザイン経営スクール」をスタート。目玉となる「商品/サービス開発プロジェクト」の始動にあたり、参加者の募集説明会を開催いたします!

 

【 開発PJ参加者募集オンライン説明会 概要 】

日時:8/29(火)20:00-21:00

配信:YouTube Live配信(参加無料)

URL:https://youtube.com/live/80CC5tN9ya8?feature=share

登壇者:

・内田 裕規 氏 / 株式會社ヒュージ 代表 

・新山 直広 氏 / 合同会社ツギ代表、一般社団法人SOE副理事

 

開発PJ申込はこちら▶︎https://forms.gle/89mAGkmkuPtxT1by6

          〈 9月3日(日)〆切 〉

 

【「商品/サービス開発プロジェクト」概要 】

「商品/サービス開発プロジェクト」では、越前鯖江の企業と参加者(市内外のクリエイターやプロジェクトマネージャーなどの右腕人材の卵)を結びつけ、これからの時代にあった商品やサービスを開発する実践型のデザインスクールを実施。約半年間を通し、広義のデザイン視点を携えた協働の姿勢を育みます。

 

〈 対 象 者 〉越前鯖江地域内事業者・県内外のものづくりやデザインに携わる方      

      4チーム(※1チーム:事業者1社+参加者3~4名) 

〈 開 催 日 〉9月23.24日 10月14.15日 11月11.12日 12月9.10日 1月13.14日 2月10.11日

〈 受 講 料 〉越前鯖江地域内事業者:100,000円 参加者:10,000円 

       +別途セミナー受講料(10,11,12,1月はセミナー同日開催)

      ・越前鯖江からご参加 : 5,000円(全4回)

      ・地域外からご参加 : 10,000円(全4回) 

      ※本プログラムに関わる旅費交通費、宿泊費、試作費、印刷費などは自己負担となります。

〈 事業者/お申込期限 〉締め切りました

〈 参加者/お申込期限 〉9月3日(日)〆切 ※変更しました

〈 参加申込 〉https://forms.gle/89mAGkmkuPtxT1by6

 ※マッチング/参加の可否は運営にて選定させて頂きます。ご容赦ください。